商人トヨタとは言っても、三菱財閥と違って起源はモノづくり企業。
知名度や信頼性でも、十分世界で戦えると思うんだよね。
『LEXUS BANK(レクサスバンク)』国内は『レクサス銀行』って名前で創らないかな?
日本で下らん高級車を展開するより、余程価値の高いサービスが提供出来ると思うよ。
だってさ、米国のレクサスって、いわば日本のトヨタに相当するだろ?
日本人から見たら、米国レクサスのサービスなんて、トヨペットと変わらんわけよ。
そんで、ちょっといい店舗・サービス・品質でブランド誇示に無駄金使ってたら、日本人からすれば名古屋の成金趣味にしか見えないw
黒に金というカラーリングは、格式高いイメージに向くが、色配分や質感の扱いが非常に難しい組み合わせ。
おまけに、周囲の環境に溶け込むように配慮しないと、道を走る霊柩車やパチンコ台みたいに仰々しくなる。
抑も日本の自動車メーカは、外車のデザインをベースにアレンジしているだけで、独自のデザインを持っていないから、矢張りズバ抜けた品質でアピールするしか方法が無いのだ。
元々サービス水準が高いトヨタなんだから、レクサスで少し背伸びしたからって日本人は満足しない。
其れであれば、国内は金融にウエイトを置き、団塊マネーにターゲットを絞ってズバ抜けた銀行サービスをすればいいと思う。
人口比率や年齢層を考えれば、こっちの方が妥当じゃない?
初任給でカローラ
↓
昇進したらマークII
↓
いつかはクラウン
↓
老後はレクサスで資産運用
みたいなステップ・アップで。
早速、既存のレクサス・ディーラでクルマ売りなが、銀行業務を始めたらどうか。
銀行のショー・ルームにレクサス車が飾ってあるわけですよ。
そして、新規に建設するレクサス・ディーラは、全部トヨタ・ディーラに隣接させ、メンテはトヨタ・ディーラで賄う。
トヨタ・ディーラは、日本各地にあるんだから、結構いけると思うんだけどね。
メルセデスやBMWもやり始めてはいるが、自動車ローン等がメインで、世界規模では未だやっていない。
だからトヨタの提携しているメインバンクの「三井住友銀行」って云うダサイ看板を、レクサス銀行に掛け替えてしまうのが一番手っ取り早いな。