2006/07/29

魔王

作曲:シューベルト

語り手「風〜のようにー 馬〜を駆りー 駆け〜〜り行〜く者〜〜ありー」
語り手「胸〜〜にわがめーをーみーるよう しっか〜とばかり 抱ーけーりー」

父親「坊やー 何故ーかーおかーくすかー」
息子「お父ーさん、そこーに見えーないの〜 魔王〜が居る 怖〜いよー」
父親「坊や それはー狭霧じゃー」

魔王「可愛い〜 坊や〜 おい〜でよ〜 面〜白い遊びをしよう」
魔王「川〜岸ーに 花〜咲きー 綺麗ーなおべべがたーんとある」

息子「お父ーさんお父さん 聞こーえなーいのー 魔王が何かーいうよ〜〜」
父親「なあに あれーは 枯ー葉のざわーめきじゃー」

魔王「坊や一緒ーにおいーでよ 用意ーはとうにできている 娘ーと踊っておあーそびよ」
魔王「歌っておねんねもさしたげる いいところーじゃよ さぁおいで」

息子「お父ーさんお父さん それーそーこにー 魔王のむすーめーが〜〜〜」
父親「坊やー坊やー ああーそーれはー 枯れ葉や凪の〜幹じゃぁ」

魔王「かわーいや いいーこじゃのー坊や〜 じたーばたしてーも さらってくぞ!」

語り手「お父ーさん!お父さん! 魔王〜が今ぁー 坊やをー掴んーで連れーて行く」

語り手「父〜のこころ ものーのーきつ〜 耐えーぬーその子を 抱ーきしめ〜」
語り手「から〜坊や〜のの息し日が・・・忘れ〜に息、絶えぬ、、」

 フジテレビのドラマ『結婚できない男』で、阿部ちゃんが聴いていましたw

 あの瞬間、可成りの反響で、今迄シューベルトの『魔王』は、音楽の先生の趣味で習っていたとばかり思っていたので、言っても通じないだろうという、口にしたくても出来ない、もどかしい笑いとしてある意味トラウマになっていましたが、旧文部省指定の中学の教科書でみんな習っていたんだと知って安心しました。



Posted by Virtue at 14:02 | 静岡 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | うた
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

.