JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)此んな事云って了ったら元も子も無いでは無いかと仰有る通り元も子も無い訳ですが実際智識が一瞬でシェア然れる時代に於いて此んなレトリックさっさと知って己の精神鍛錬に励んだ方が最善かと。殊世の中の成功論て簡単に出来る事から潡々実績積み上げてく効率性と効果性と広報性じゃ無いですか。 at 05/07 22:05
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)勿論斯うした大前提を踏まえた上で其れ等をガラス張りにしても尚「私はコーチングが好きなんで是で人を騙くらかして御金貰ってます」ってんなら其れは後は潜在顧客の知能レベルの問題なのでカウンセラーでも占い師でも何でも好きに遣ったら可いと思いますよ。でもIDEOって違うよね。でしょ? at 05/07 21:12
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)斯うして話を掘り下げて行くと「くっだらねえ連中だ」と思いません?以前話したと思いますがコンサル也コーチング也或いは哲学思想思索と是等に携わる人間の技量を見極めに一番手っ取り早いのは瞑想の質問を打付けて試る事で真面な奴は此の一瞬で分かる。大概はヘラヘラ薄ら笑い浮かべ胡麻化す。 at 05/07 20:56
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)バウハウスが解散した理由が正に是で直接的にはナチに依る物だが実際はプロダクト也インダストリアルデザインを追求して行ったら形が無くなって了い鯔の詰り自身の精神鍛錬に拠る物が大きく延いては印度の彼方へ意識が向き要は「飽きた」と。だから其の手前で巧言を駆使し捏ね繰回す必要が有る。 at 05/07 20:29
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)従ってIDEOから一番学べる事と謂えば「能くもまあアップルのマウス一つで針小棒大に後付けで語れるよな」と謂うプロモーション手法。要はストーリーライティングとかコピーライティング技術でユダヤの成功哲学の正にど真ん中を行ってる。彼等が何故本質に触れないかは「触れると滅ぶ」から。 at 05/07 20:03
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)バウハウスは其の氣の琴線に迄触れてた訳でヒッピー文化也カウンターカルチャーの影響述べるなら最低限でも其れが入って居なければおかしいし実際連中と関わったら「是ってNLPじゃね?」って気付かないと手柄を集約為て居る彼等だから更にプロモのネタに然れ餌食増やしの片棒を担ぐ事に成る。 at 05/07 19:16
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)話が見えない人の為に言及為るとデザイン思考唱える連中のステップはR&D(研究開発)を倍に刻んだに過ぎない。此んなのね、切りが無いし本質は最細やかな「気遣い」に有る事は日本人の一番得意と為る所。だから日経記事でもクルマ運転中質問を繰返す方法論の件で運転中に質問為んなと思った。 at 05/07 18:56
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)若しIDEOがバウハウスの流れを汲む様な優れた組織なら其れこそ役務にも浸透し事業も産み出してた筈。併し彼等が為て来た事と謂えば一にも二にもプロモーション、彼れ俺宣伝ですよ。要為るに彼んだけ高尚に思想を唱える当事者が一番物作りの力を信じてない。日本は千年前から普通に遣ってる。 at 05/07 18:41
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)もっと下衆い話しましょうか。其の「デザイン思考」のキャッチフレーズが何故IDEOを筆頭に丸で専売特許の様にミスリード然れてるのか。一言で謂えば「じゃ無きゃ困る」から。売りたいのはデザイン思考で無くIDEOで有り、のコンサルで有り其れをプロモーションしてるのが博報堂って落ち。 at 05/07 18:19
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
承前)抑此の記事BIdeate(発想)に突っ込まずしれっと「アイデアを考える」と受け売りしてる時点で分かってない。アイデアを項目為るならステップ総てがアイデア。従ってBはDeliberationだしCはDveropmentで全4ステップ頭文字Dで揃う。つか此の手の御呪い卒業しろ。 at 05/07 17:42
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
彼等功績は事業や役務で無くプロダクトやインダストリアル中心の而も机上試作可能レベルだがフロッグデザイン抜けは可いとしてバウハウス欠落が何よりの証拠。デザインが弁当ならロジカルが仕切でシステムが献立でクリティカルが衛生でポジやネガは趣向https://t.co/kv2YZGlU27 at 05/07 17:06
JAPONIUM / Virtue (ヴァーチェ) ⛎
AtomからBitの時代と宣ってたWebIT系のネトオピから為れば新しいのかも知れないけど其奴等が記事紹介して居たら「今更先祖返りっすか?w」と笑って遣って下さい。 >同僚に差をつけよう!今流行っている「デザイン思考」の全体像まとめ https://t.co/kv2YZGlU27 at 05/07 16:18